布団をコインランドリーで洗った話

はたらく

春になり、だんだん暑く感じる日も出てきたので、マンション内のコインランドリーで毛布と掛け布団を洗うことにしました。

今まで毛布は、洗濯機で一枚一枚洗って、外干ししていたのですが、冬に蕁麻疹が出た時にダニを疑って、コインランドリーで乾燥させてみたら、フワッフワに仕上がってびっくり。

その時に、掛け布団も丸洗いできると書いてあったので、挑戦してみました。

掛け布団は、表示をよく確認してくださいね。

だめなものは、中の綿がずれちゃうようで、キルトのように仕切りが入っているものならずれにくいみたいです。

一番大きい機械で毛布2枚と掛け布団2枚を一気に洗って、乾燥までさせました。追加感想もしたので、70分くらいかかって、2,000円でした。

コインランドリーはマンションの中にあって、さらに目の前なので玄関から30秒ほど。待ち時間もまったく苦ではないので、これからも大物洗いに重宝しそうです。

ふわふわになった毛布と掛け布団は圧縮袋に入れて押し入れへ。代わりにタオルケットを出しました。

が、夜やたら肌寒くて…結局掛け布団はもう一度出しました笑

ちょっとしまうのが早すぎました。

ひき肉とトマト缶があったのでキーマカレーを作りました。カレー好きな子どもたちも食べるかと思いきや、辛い!と不評でした。

ちょっとスパイスを入れすぎたようです。

温玉乗せて、大人は美味しく食べられました。

タイトルとURLをコピーしました