我が家の「あそび」といえばここ数年はマイクラ。ヒカキンさんのyoutube、「ヒカクラ」シリーズに子どもたちがハマってからやり始めました。今や親子ですっかり夢中。ファイヤータブレット3台で親子で統合版を楽しんでいます。Java版はとりあえずMacBook Airでやっています。ゲーミングパソコン購入検討中。

メサ拠点
ずっと平原の村を拠点に冒険や建築をして遊んでいたのですが、どうしてもメサが見つからなくて。各方面8,000座標程度探したのですが、エリトラもないし、ネザーも怖いしで、一旦平原の村ワールドで探すのは諦め...

農場作り
今回は、農場を作りました。基本ピースフルなので、食料は必要ないのですが、骨粉やジャックオランタンが欲しいのと、村人を就職させたいのと、あとは村の景観をよくしたいので作ってみました。おしゃれな畑作りって...

アイアンゴーレムトラップ
まだまだ序盤なので、生活向上のためにアイアンゴーレムトラップを作りました。真似したのは、こちらの記事。最初はゾンビを使ったパニック方式を考えていたのですが、戦いが苦手なのでなんとかピースフルのまま稼働...

無限マグマ装置
前回は拠点を作ったので、今回は暮らしを便利にしていこうということで、初めて無限マグマ装置を作りました。溶岩の下にブロックを置いて、その下に鍾乳石、その下に大釜を設置します。溶岩の下のブロックはなんでも...

子どもたち大喜び!丸の内でマリオ三昧
丸の内でやっている、マリオのスタンプラリーに行ってきました。クリスマスの時期になったら都内にイルミネーションを見に行こうと、子どもたちと約束していたので、どこに行こうかなあと調べていたところ、昨日偶然...

拠点を作りました
前回素材集めと近場の探検をして、森の洋館で見つけたアレイを連れて帰りました。アイテムを持たせるとついてくる、というので8体のアレイにアイテムを持たせて洋館を出ました。が、なかなかうまくいかず・・・結局...

映画『ラストマイル』を観た話
有給休暇を取ったので、久しぶりに映画を観てきました。映画館なんて10年・・いや15年ぶりなのですが、映画を観るのは好きで、アマゾンプライムで月に2、3作品のペースで観ています。学生の頃は、まだサブスク...

近場の探検と素材集め
素材集めと周りの地形を見るために、初期スポ周りをウロウロしてみました。初期スポは小さな村です。オークの原木とテラコッタでできたお家です。ベッドも畑もかまどもお借りして・・・快適なスタートをきっています...

子ども用Suicaを作りました
長男が小学生になったので、子ども用のSuicaを作ってきました。普段は電車に乗らないのですが、たまに出かける時に切符を買うのは面倒なので、定期券のついていないカードがほしいなと思ったところです。調べた...

葛西臨海公園に行きました
夏休みも後半戦!前から約束していた葛西臨海公園に行ってきました。普段は車メインの生活なので、子どもたちにとってバスや電車に乗ることは一大イベント。都内に行く時は、それはそれは大喜びなのです。東京駅まで...