学童帰りでもおやつを食べる?

そだてる

仕事が終わって、次男のお迎えが18時、長男のお迎えは18時30分頃、帰宅は19時前になるのですが、帰宅してからおやつを食べるか、ご飯にするか、悩みどころなのです。

もちろん子どもたちは、おやつ食べたい派ですが、時間も遅いし、19時半には夕食にしたいのに直前におやつを食べたらご飯が入らなくなる…

こうなると、食べさせない一択なのですが、わたしが一息つきたい笑

本当は良くないと思いつつ、我が家では帰宅したらおやつタイムがあります。

お菓子ボックスがあるので、それぞれ(私も含めて)食べたいものを選んで、量は少なめで(つもり)おやつを食べています。

子どもたちはおやつを食べながら、夕食の時間までYouTubeや絵本を見ています。

わたしは長男の連絡帳と宿題をチェックしてから夕食作り。

ものの5分程度なのですが、夜の部を頑張るにはこの時間が欠かせません。

作り置きのもので夕食がすぐ出せるときは、「おやつごはん」と我が家では呼んでいるのですが、おやつとご飯がテーブルに並びます笑

おかずのように食べてもいいし、先に食べても、デザートにしてもOK。

教育上よくないのかもしれませんが、平日は子どもたちも私も頑張ったよね!ということで、ワイワイやっています。

今夜はトマトとニンニクのパスタを作りました。と言っても市販のソースをかけただけ。すぐできるので、子どもたちのリクエスト、ポテトチップス(うすしお)付きのおやつごはんでした笑

タイトルとURLをコピーしました