夏休みに入りましたね。
宿題のリストをみて、こうやって宿題って出されていたんだなと感心しました。
自分が子どもの頃も、リストを確認していたんでしょうけど、これはこんな団体が主催なんだ、とか役所っぽいな、とか大人目線でいろいろ思いました。
子どもとスケジュールを立てたのですが、まず平日は、学童で学習時間があるので、学童にはドリルやプリントを持っていくことにしました。
週末は親子で、絵を描いたり、作文を書いたりしようと思います。
本日、夏休みの平日初日だったわけですが、ドリルを全部やってきたのです。
丸付けしたところほぼできていて、直しもその場で終わってしまいました。
ただ、国語にしろ算数にしろ、もう少し丁寧に書いてほしいなと思ったので、気になるところに付箋を貼っておきました。
早く終わらせることよりも丁寧に書くことを身につけてほしいのです。
明日は付箋の直しを丁寧にやってくることで本人も納得したのでよかったです。
夏休みは給食がないので、毎日お弁当です。
初日は長男のリクエストで、唐揚げとチーズオムレツを入れました。