今日は登校班の見守り当番でした。
見守り場所は通学路の車通りのあるポイントなのですが、ひとつのグループしかないので、集合場所から子どもたちと歩くことにしています。
私が集合場所についたときに、一年生がひとり慌ててお家に帰っちゃったところで、忘れ物をしたらしく、それをお友達に指摘された様子でした。
出発を見守る役員さんも、時間になったら子供たちは出発するしかないということで、その子は置いて行かれてしまったんです。
その子、結局お休みになってしまったそうで。
どうしても気になって、ご両親に連絡して無事お家に着いたところは確認できたのですが…お仕事で送迎できなかったようで、たかが忘れ物で学校に行けなかったなんて。と悲しくなりました。
我が家は、小学生の長男と同時に家を出てしまうので、家に戻ってきても誰もいないし、学校にも行けないので、「忘れ物をしても絶対に戻らない」と約束しています。
もう少し早く集合場所に行って引き止められたらよかったとすごく後悔しました。
私、なんのために見守り当番してるんでしょうね。
遅れるなとか、手持ちの荷物を減らせとか、集団登校に迷惑かけるなってすごくすごくうるさいのですが、順調に出発した集団に付き添って、ひとりお家に帰った一年生を見届けられなかったこと、反省しました。
あと、人のお家の事情を知らずに忘れ物をネチネチ指摘しちゃう子ども。その子も悪気はないんでしょうけど、そういう悪気ない正義って人を追い詰めることもあるんだよってもう少し大きくなって理解できたらいいなと思いました。
コロッケが余ってしまって。
崩して、ソース、マヨネーズ、胡椒、チーズかけてオーブンで軽く焼きました。
サクサクが戻って味変になって好評でした。