無限マグマ装置

あそぶ

前回は拠点を作ったので、今回は暮らしを便利にしていこうということで、初めて無限マグマ装置を作りました。

溶岩の下にブロックを置いて、その下に鍾乳石、その下に大釜を設置します。

溶岩の下のブロックはなんでも良いらしいのですが、画像検索するとガラスが多いので真似てみました。

中の溶岩が見えて綺麗。

注意しないといけないのが、溶岩流ではできないということ。たくさん設置するなら、その分の溶岩源が必要です。

といっても、ひとつ装置を作って溜めていけばいいので、いくらでもできますね。

鍾乳石はクラフトできないので、鍾乳洞を見つけないといけません。

運良く、拠点の近くの洞窟からブランチマイニングをしていたら鍾乳洞を見つけたので、大量にゲットしました!

鍾乳石は液体を通すので、水でもできるようです。

水は、村に井戸があったのでそこから拝借しています。

せっかくだから装飾しようと思って、手持ちの材料で屋根を作りました。

赤レンガベースにアカシアとジャングルの木材をいれたのですが、燃える、燃える笑

溶岩が引火する範囲についてよくわかっていないのですが、燃えたところはレンガに戻して、完成ということにしました。

2か所、溶岩流のままでした。

あとで直します笑

タイトルとURLをコピーしました