前回素材集めと近場の探検をして、森の洋館で見つけたアレイを連れて帰りました。
アイテムを持たせるとついてくる、というので8体のアレイにアイテムを持たせて洋館を出ました。
が、なかなかうまくいかず・・・結局たまたまボートに乗ってくれた1体とリードをつけた1体を確実に連れ帰りつつ、距離を保ってついてきてくれた1体の合計3体を連れ帰りました。難しかった・・・。
初期スポーン地点にはまだ何も建築していないので、村にあったフェンスに1体、ボードに2体乗せておきました。
いつか、アレイとのんびり過ごせそうな場所を作りたい!
今回は、拠点を作ってみました。
なんとなくこんなイメージにしたいな・・・みたいなのはあるのですが、なかなか自力で建築するのは難しく、画像検索して真似させてもらっています。
作り方動画を見てきっちり作る!というよりも、画像でサイズ感やブロックの色使いのヒントをもらえると自由度もありつつサクサク進められて楽しいです。
初期スポーン地点の村の建物は、オークの木材と丸石をメイン素材で作られているのですが、トウヒの色合いの方が好きなので、トウヒの木材メインで拠点を作りました。
白壁にコンクリートブロックが必要で、作り方を長男に教えてもらったのですが、よくわからなくて作業をお願いしたところ、大量のピンクブロックが納品されました笑
長男曰く、「ママは、ピンクが好きだから!」とのこと・・・
作り方は相変わらず覚えられていないのですが、砂利と砂と水、そして染料があればコンクリートブロックができるそうです。
石造も、丸石、石、石レンガをランダムに組み合わせて作るとおしゃれになるんだなあと学びました。
ダイヤも20個近くあるので、贅沢にもエンチャントテーブルまで作りました。
次は、無限マグマ装置とゴーレムトラップを作りたいなと考えています。






コメント