4月に新卒の子が入ってきて、仕事を教えてるんです。
後輩にいろいろ教える機会は今までもあったのですが、新卒、しかもアルバイト経験もなく働くということが本当に初めての子がやってきたのです。
まあ、いろいろあるのですが。
ふと思ったのが「完遂力」ってどうやって身につけたらいいのかなって。
そんな大きなことじゃなく、些細なこと、デスクの拭き掃除とかコピー用紙を足すとかいわゆる雑用、名もなき仕事、みたいなことでも、完遂できる人って強いなと思ったのです。
それが親の躾なのか、学力なのか、体育会系の部活に入っていたとか、いないとか、どう繋がってくるのかはわからないのですが、とにかくどんな些細なことでも自分の責任においてやり抜く力って、大事だなと思っています。
それってどうやったら身につけることができるのですかね。教えてほしいです。教え方を教えてほしいです。
夕食には、長男が大好きなパリパリ麺を使ったサラダを作りました。サワークリームオニオンパウダー入りらしく、初めて食べましたが美味しかったです。
コメント