1年生の長男のことなのですが、未だに一本も乳歯が抜けていないんです。
私の記憶では、年長あたりから歯が抜けていたような。長男の同級生を見ていても、どこかしら歯が抜けている感じで少し気になっていました。
年度はじめに受けた学校の歯科検診ではなにも指摘がなく、ただ来月には2年生になるし、本人も少し気になっている様子だったので、初めて歯医者に行きました。
結論:1年生で歯が抜けなくても全然大丈夫
予約段階から、気になるなら一応診ておきましょうかと言われていて、本人は初めての歯医者なので緊張していましたが、おそらくなんでもないのだろうなと思って連れて行きました。
ものの数分で診察も終わりました。
レントゲン撮るのかなと思いきや、先生は歯茎を触ると大人の歯があるのがわかると言っていました。
中学生になっても乳歯がある子もいるんだよと説明してくれました。
ついでに虫歯が無いことも確認してもらい、安心することができました。
万が一もあるので気になるなら受診した方がいい
ネットで調べたら、大人の歯が生まれつきないとか、歯並びの関係でなかなか生え変わらない、などあるようでした。
やっぱり素人ではわからないので、気になるなら歯医者さんで診てもらった方がいいと思いました。
虫歯などで痛みが出てから初めての歯医者を経験するよりずっとよかったなとも思いました。
歯のトラブルはないに越したことはないですが、これからは、この歯医者さんにお世話になろうと思えたのでよかったです。
ほっと安心したので、夕食は長男が好きな卵料理を作りました。
卵に刻み葱、てんかす、チーズ、ほんだしの顆粒を混ぜて焼きます。おたふくソースとマヨネーズをかけて、お好み焼き風卵焼き。