子育て

そだてる

乳歯が抜けなくて心配した話

1年生の長男のことなのですが、未だに一本も乳歯が抜けていないんです。私の記憶では、年長あたりから歯が抜けていたような。長男の同級生を見ていても、どこかしら歯が抜けている感じで少し気になっていました。年...
そだてる

肩たたき券を初めてもらった話

小学生の長男は、帰宅したらおやつの前に連絡帳や宿題、お便りをまとめてテーブルに出すことになっています。私はおやつを食べながらそれらを確認するルーティンなのですが、宿題をチェックしていたら、「かぞくがよ...
そだてる

子どもの偏食の話

現在、次男(4歳)の偏食に絶賛悩み中です。食べられないものより、食べられるものをあげた方が早いというくらい、偏食です。味が嫌いなものが多いというよりは、食わず嫌い。初めての食材を食べたがらない。味は同...
あそぶ

子どもたち大喜び!丸の内でマリオ三昧

丸の内でやっている、マリオのスタンプラリーに行ってきました。クリスマスの時期になったら都内にイルミネーションを見に行こうと、子どもたちと約束していたので、どこに行こうかなあと調べていたところ、昨日偶然...
そだてる

学童帰りでもおやつを食べる?

仕事が終わって、次男のお迎えが18時、長男のお迎えは18時30分頃、帰宅は19時前になるのですが、帰宅してからおやつを食べるか、ご飯にするか、悩みどころなのです。もちろん子どもたちは、おやつ食べたい派...
そだてる

学童で過ごした初めての夏休み

バタバタしましたが、無事に2学期のスタートをきることができました。少し落ち着いたので、1年生の長男の夏休みを振り返ろうと思います。長男は、月曜日から金曜日は毎日学童へ、土日祝は私の仕事が基本休みなのと...
そだてる

おむつ卒業のタイミングは突然に

うちの3歳10ヶ月の次男なのですが、数日前に突然日中のオムツが外れました。Amazon定期便でオムツの箱が届いたばかりでしたが、やっぱりオムツを卒業する日って突然やってくるんだと思いました。というのも...
あそぶ

子ども用Suicaを作りました

長男が小学生になったので、子ども用のSuicaを作ってきました。普段は電車に乗らないのですが、たまに出かける時に切符を買うのは面倒なので、定期券のついていないカードがほしいなと思ったところです。調べた...
あそぶ

葛西臨海公園に行きました

夏休みも後半戦!前から約束していた葛西臨海公園に行ってきました。普段は車メインの生活なので、子どもたちにとってバスや電車に乗ることは一大イベント。都内に行く時は、それはそれは大喜びなのです。東京駅まで...
あそぶ

富士川クラフトパークに行きました

長男が夏休みなので、私も休みを取って山梨県に遊びに行ってきました。目的は富士川クラフトパーク。以前SNSでたまたま見て、広くて楽しそうだなと思って子どもたちと行ってみることにしました。事前知識としては...
タイトルとURLをコピーしました