あそぶ

富士川クラフトパークに行きました

長男が夏休みなので、私も休みを取って山梨県に遊びに行ってきました。目的は富士川クラフトパーク。以前SNSでたまたま見て、広くて楽しそうだなと思って子どもたちと行ってみることにしました。事前知識としては...
はたらく

ジュースをご馳走になる時に思うこと

私、社会人になってから幾度となく飲み物を奢っていただいてきました。お疲れ、ありがとう、ごめんね。仕事上でちょっとした気持ちを伝えるのに、飲み物をさりげなく渡すのはきっとどの職種でもあるんだろうなと思い...
そだてる

宿題の添削へのこだわり

夏休みに入りましたね。宿題のリストをみて、こうやって宿題って出されていたんだなと感心しました。自分が子どもの頃も、リストを確認していたんでしょうけど、これはこんな団体が主催なんだ、とか役所っぽいな、と...
そだてる

学童がなんか違った話

小学生の長男は学童に通っているのですが、その学童がなんとも個性的で、とにかくイベントが多いんです。自治体から委託を受けている法人が運営していて、子ども食堂とか、子どもの居場所提供みたいなものをやってい...
そだてる

学校のタブレットが重すぎる話

GIGAスクール構想やらで、学校からタブレットが支給されています。知り合いと話をすると、自治体によって端末は違うみたいで、うちの子は Chromebookが支給されました。最初の感想…うーん。重い。測...
あそぶ

新ワールド始めました

子どもたちと2年近くハマっているマインクラフト 。新ワールド始めました。普段は手持ちのfireタブレットで、それぞれクリエイティブで遊んだり、Wi-Fi下で一緒にサバイバルしたりして楽しんでいます。た...
そだてる

ひとりぼっちな週末を満喫した話

子どもたちが祖父母のところにお泊まりに行ったので、久しぶりにひとりの週末になりました。何しようかなと思って、予定をパンパンにいれるのも充実していていいのですが、最近暑かったり蒸していたりで身体も疲れて...
そだてる

登校班で忘れ物をした話

今日は登校班の見守り当番でした。見守り場所は通学路の車通りのあるポイントなのですが、ひとつのグループしかないので、集合場所から子どもたちと歩くことにしています。私が集合場所についたときに、一年生がひと...
はたらく

報告と伝言の違いについて考えた

新人教育って、自分の仕事を振り返ることにもなるなあと感じる毎日なのですが…「報告」と「伝言」の違いについて考えさせられることがありました。というのも、隣の新人さんは私あての電話を代理で取った時、メモを...
はたらく

完遂力ってすごく大事

4月に新卒の子が入ってきて、仕事を教えてるんです。後輩にいろいろ教える機会は今までもあったのですが、新卒、しかもアルバイト経験もなく働くということが本当に初めての子がやってきたのです。まあ、いろいろあ...
タイトルとURLをコピーしました