仕事のポジションは中堅。上にも下にも思うことがあり、自分のこともいろいろ思う30代ど真ん中。感じたこと、学んだことを備忘録的に書いています。

布団をコインランドリーで洗った話
春になり、だんだん暑く感じる日も出てきたので、マンション内のコインランドリーで毛布と掛け布団を洗うことにしました。今まで毛布は、洗濯機で一枚一枚洗って、外干ししていたのですが、冬に蕁麻疹が出た時にダニ...

システムを攻略したい
転職もそうだし、会社内の異動も、私のような別組織への出向も。社会人経験があって新しい職場になった時、最初にぶつかる壁が、システムがわからないことだと思います。人の名前、内線番号、物の場所、パスワード、...

女の敵は女
私が4月からやってきた部署には、私のほかに2人の女性がいます。ひとりは50代半ばもうひとりは30代後半30代半ばの私みんな同じ階級、みんな子持ち。特に、女性同士かたまるということもなく、淡々と過ごして...

職場内カサンドラから抜け出した話
この1年間、散々苦しんできた、特性があるっぽい新人とのやりとり。私の異動が決まり、4月からは顔を合わせなくなりました。仕事をほとんど習得しなかったので、引き継ぎという意味では成果を残せていないし、次に...

いざ、挨拶へ
4月からまさかの出向が決まり、上司と共に挨拶と初出勤日の打ち合わせに行ってきました。挨拶の使い分けで印象がだいぶ変わる転職したり、異動したり、新しい環境になるとまずは名乗って挨拶をすると思います。その...

職場内カサンドラになりそうな話②
4月から新卒の新人さんの教育係をやっています。もうすぐ1年。過去の記事にもいろいろと考えたことを書いてきたのですが、やっぱり普通の状況ではないのです。日々、隣に座っていて様々な違和感に耐えてきました。...

顔パックを毎日することにした話
素肌はキレイに越したことはないとわかってはいるものの、なにをするでもなくアラサーど真ん中に突入してしまいました。子どもの頃からそばかすが多くて、思春期ニキビも多かったし、日焼け止めも塗らず、最近は目元...

マルチタスクをこなす方法
マルチタスクとは、複数の作業を同時に行うことで、その逆はひとつのことに集中して作業を行う、シングルタスクと言います。マルチタスクとシングルタスクを比較すると、ひとつのことに集中できる分、シングルタスク...

蕁麻疹に苦しんだ話
ここ1週間、謎の蕁麻疹に苦しんでいます。普段なかなか病院に行かないのですが、散々迷って我慢した挙句、ギブアップということで週末に受診してきました。季節的なものなのか、体質的なものなのかも含めて振り返り...

肩たたき券を初めてもらった話
小学生の長男は、帰宅したらおやつの前に連絡帳や宿題、お便りをまとめてテーブルに出すことになっています。私はおやつを食べながらそれらを確認するルーティンなのですが、宿題をチェックしていたら、「かぞくがよ...