はたらく

はたらく

職場内カサンドラになりそうな話

タイトルそのまま。絶賛メンタル低調期なのです。もう、4月から教育係をやっていて…私が担当している方はグレーなんだと思うんです。本人はわかっていて隠しているのか、自覚がないのかわかりませんが、衝撃的なミ...
はたらく

助手席で寝るのはマナー違反?

県外への出張があって、他部署の先輩、うちの新人、私の3人で出かけたんです。先方とのやり取りを行ったのは私、新人は勉強のために連れて行く、先輩は他部署ではありますが現場を見たことがないということで同行す...
あそぶ

映画『ラストマイル』を観た話

有給休暇を取ったので、久しぶりに映画を観てきました。映画館なんて10年・・いや15年ぶりなのですが、映画を観るのは好きで、アマゾンプライムで月に2、3作品のペースで観ています。学生の頃は、まだサブスク...
そだてる

学童で過ごした初めての夏休み

バタバタしましたが、無事に2学期のスタートをきることができました。少し落ち着いたので、1年生の長男の夏休みを振り返ろうと思います。長男は、月曜日から金曜日は毎日学童へ、土日祝は私の仕事が基本休みなのと...
はたらく

話を被せてくる上司との会話

話を被せてくる人、周りにいませんか?私にも友人に最後まで話を聞かずに被せてくる人が何人か思い浮かびます。一般的には話を被せるっていいことではないですよね。自己主張が強いというか、自分が正しい!みたいな...
はたらく

仕事教えるのやめようと思った話

4月から新人教育をしていたのですが、結論から言うと教えるのを一旦やめました。私の視点だけの勝手な言い分を書いてしまうとすれば、メモも取らないし、積極性もないし、無言だし、何度も同じことを教えているのに...
はたらく

職場が人手不足すぎる話

人手不足、人手不足と言われていますが、私の職場も例に漏れず人が足りません。人手不足の状態って2種類あると思うんです。仕事が多くて必要人工が足りていない状態仕事量は適正だったのに人が抜けて足りなくなった...
はたらく

ジュースをご馳走になる時に思うこと

私、社会人になってから幾度となく飲み物を奢っていただいてきました。お疲れ、ありがとう、ごめんね。仕事上でちょっとした気持ちを伝えるのに、飲み物をさりげなく渡すのはきっとどの職種でもあるんだろうなと思い...
そだてる

学童がなんか違った話

小学生の長男は学童に通っているのですが、その学童がなんとも個性的で、とにかくイベントが多いんです。自治体から委託を受けている法人が運営していて、子ども食堂とか、子どもの居場所提供みたいなものをやってい...
はたらく

報告と伝言の違いについて考えた

新人教育って、自分の仕事を振り返ることにもなるなあと感じる毎日なのですが…「報告」と「伝言」の違いについて考えさせられることがありました。というのも、隣の新人さんは私あての電話を代理で取った時、メモを...
タイトルとURLをコピーしました