あそぶ

アイアンゴーレムトラップ

まだまだ序盤なので、生活向上のためにアイアンゴーレムトラップを作りました。真似したのは、こちらの記事。最初はゾンビを使ったパニック方式を考えていたのですが、戦いが苦手なのでなんとかピースフルのまま稼働...
はたらく

面白い大人とは?

どんよりした気持ちで起きて、バタバタと日中を過ごして、家事をこなして布団に入った時、ふと思うのです。私はなんてつまらないんだろうポジティブに考えれば、仕事をバリバリこなして、子育てをして、家事もして、...
はたらく

何度も同じミスをする人の対策

教えても教えても、同じミスをしてしまう。教えた立場としては、自分がミスをするのとは違うがっかりというか、歯痒さというか、嫌な気持ちになりますよね。教え方が良くなかったかなと反省したり、教えたのに!とム...
あそぶ

無限マグマ装置

前回は拠点を作ったので、今回は暮らしを便利にしていこうということで、初めて無限マグマ装置を作りました。溶岩の下にブロックを置いて、その下に鍾乳石、その下に大釜を設置します。溶岩の下のブロックはなんでも...
はたらく

どうしても仕事に行きたくないときにできること

仕事に行きたくない時ってありますよね。幸せなことに基本そこまで仕事に行きたくない日はないのですが、ここ最近本当に仕事に行きたくないなあと思うことが続いています。どんな状況の場合に、私が仕事に行きたくな...
あそぶ

子どもたち大喜び!丸の内でマリオ三昧

丸の内でやっている、マリオのスタンプラリーに行ってきました。クリスマスの時期になったら都内にイルミネーションを見に行こうと、子どもたちと約束していたので、どこに行こうかなあと調べていたところ、昨日偶然...
あそぶ

拠点を作りました

前回素材集めと近場の探検をして、森の洋館で見つけたアレイを連れて帰りました。アイテムを持たせるとついてくる、というので8体のアレイにアイテムを持たせて洋館を出ました。が、なかなかうまくいかず・・・結局...
はたらく

ケアレスミスしない人の3つの習慣

同じ仕事をしても、ケアレスミスが多い人、ほとんどしない人がいると思うのですが、どんな違いがあるんでしょうか?能力や性格の差は当然あると思いますが、ケアレスミスが少ない人は工夫もしています。私も仕事を始...
そだてる

学童帰りでもおやつを食べる?

仕事が終わって、次男のお迎えが18時、長男のお迎えは18時30分頃、帰宅は19時前になるのですが、帰宅してからおやつを食べるか、ご飯にするか、悩みどころなのです。もちろん子どもたちは、おやつ食べたい派...
はたらく

職場内カサンドラになりそうな話

タイトルそのまま。絶賛メンタル低調期なのです。もう、4月から教育係をやっていて…私が担当している方はグレーなんだと思うんです。本人はわかっていて隠しているのか、自覚がないのかわかりませんが、衝撃的なミ...
タイトルとURLをコピーしました